本企画に関心を寄せて頂き誠にありがとうございます。
多数のご応募をいただきましたため、参加申込を締め切りとさせていただきます。
また別の機会がございましたら、是非ご参加ください。
ありがとうございました。
■テーマ
現役農家さんの指導を受けながら、“一から野菜作りを体験しよう!”
■内容
“一から自分の手でお店で売れる野菜を作ってみませんか?”
家庭菜園に興味のある方、現役農家さんから栽培管理のコツを教わりたい方、大歓迎!!
植付けから収穫までの全ての作業を実際に体験していただく、本格農業体験。
野菜の苗や道具まで全て完備。体ひとつでお越しいただき、毎日の管理作業に専念していただけます!
また、現役の地元農家さんが栽培のノウハウを指定の講習日に指導してくれるから、初めての方でも安心して始められます。“農業体験”と“栽培技術の習得”がセットになった本格農業体験プランです。
■講習会開催日時
体験期間:4月~11月(8か月)
第1回(オリエンテーション・土づくり)2022年4月16日(土) 9:30開始~ 13:00頃終了予定
第2回(肥料散布・畝上げ) 2022年4月30日(土) 9:30開始~ 13:00頃終了予定
第3回(植付け・支柱設置) 2022年5月14日(土) 9:30開始~ 13:00頃終了予定
※以降、月に1~2回程度の講習会を行います。
※講習会は播種、定植、誘引・芽かき・剪定、収穫、農薬散布等、栽培管理に必要な内容について実施を致します。
■年間スケジュール(予定)
№ | 開催時期 | 実施日 | 内容 | 担当教諭 | 具体的 |
第1回 | 4月中旬 | 4月16日 | オリエンテーション | 事務局 | 挨拶、参加者自己紹介、スケジュール説明 |
実地学習 | JA・生産者 | 堆肥・肥料散布、耕うん | |||
第2回 | 4月下旬 | 4月30日 | 実地学習 | JA・生産者 | 圃場作り(畝上げ、マルチ掛け)、機械作業 |
第3回 | 5月中旬 | 5月14日 | 実地学習 | JA・生産者 | 定植、播種、支柱立て |
第4回 | 6月上旬 | 実地学習 | JA・生産者 | 除草、誘引、芽かき | |
6月中旬 | 指導員待機 | JA・生産者 | 圃場にて個別対応 | ||
第5回 | 6月下旬 | 実地学習 | JA・生産者 | 収穫、誘引、芽かき、追肥、防除、袋詰め、販売体験 | |
7月上・中旬 | 指導員待機 | JA・生産者 | 圃場にて個別対応 | ||
第6回 | 7月下旬 | 実地学習 | JA・生産者 | 秋・冬野菜播種作業、夏野菜圃場片づけ | |
第7回 | 8月下旬 | 実地学習 | JA・生産者 | 圃場作り(元肥散布、畝上げ、マルチ掛け) | |
第8回 | 9月上旬 | 実地学習 | JA・生産者 | 播種・定植作業、苺管理作業 | |
第9回 | 9月下旬 | 実地学習 | JA・生産者 | 病害虫防除、貸農園ガイダンス | |
第10回 | 10月下旬 | 実地学習 | JA・生産者 | 収穫、袋詰め、販売体験 | |
第11回 | 11月下旬 | 終了式・特別学習 | JA・生産者 | 収穫、圃場片づけ、親睦交流会BBQ、解散 |
■開催場所
佐野観光農園アグリタウン 花の丘農場
住所:栃木県佐野市植下町802-4 / TEL:0283-20-8864
■栽培品目
(夏野菜)ナス・スイカ・枝豆・かぼちゃ・きゅうり・ゴーヤ・いんげん・オクラ・トマト・ピーマン・ネギ・里芋・葉菜類 等
(秋野菜)にんじん・ブロッコリー・白菜・キャベツ・大根・葉菜類 等
※必須品目と選択品目を植えます。選択品目は上記から数品目を選択して栽培します。
■参加条件
・週に2回以上(それ以上の方優遇)、体験農場へお越しいただき、ご自身の管理圃場のお世話ができる方
(苗の定植後、管理作業と収穫はご自身で管理していただくことになります)
・本体験事業終了後、学んだ知識を元にご自身での野菜作りに励んでいただく熱意のある方
■参加料金
30,000円(税込)/傷害保険付帯、農作業備品完備、種・苗代込
■募集人数
11区画(60㎡/区画 6m×10m)
■応募方法
お電話または以下の応募フォームからお申し込みください。
※ご応募内容について、事務局よりメールまたはお電話にて確認のご連絡をさせていただく場合がございます。
■受付締切
2022年4月6日(木)まで
※応募多数の場合には、参加条件を満たす方の名から優先的に選出させていただきます。
先着順ではございませんので予めご了承ください。
※当選者の方にはメールもしくはお電話にてお知らせいたします。
■栽培方法・管理について
お店で売れる商品づくりを目指します。栽培中の化学肥料・農薬については必要最低限の使用を行います。
収穫までの栽培管理については、ご自身の区画について責任を持って行っていただきます。
5月~9月頃までは週に最低でも2回以上の管理作業が必要になります。
■その他
服装は、畑での作業となりますので、農作業に適した服装をご用意ください。
軍手や長靴についてはご持参ください。
■お問合せ先
さのアグリツーリズム推進協議会事務局(JA佐野 アグリ振興課)
TEL :0283-20-8864 / FAX:0283-21-5225 / E-mail:sano-at@jasano.jp
▼お申し込みはこちら
本企画に関心を寄せて頂き誠にありがとうございます。
多数のご応募をいただきましたため、参加申込を締め切りとさせていただきます。
また別の機会がございましたら、是非ご参加ください。
ありがとうございました。